 |
オススメ度 |
 |
価格:3500 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
・お菓子作り初心者の方でも、市販のホットケーキミックスを使って、簡単にとっても美味しいドーナツを作れます。・油を使わないので、ヘルシーな焼きドーナツが作れます。・直径約5cmの大きさで出来上がる、ふんわりサクサクしたヘルシーなドーナツは、何個でも食べれます。2009年12月10日から市場にて発売される家庭用の焼きドーナツのドーナツメーカーです。現在、市場向けでは、ドイツのキッチン家電メーカーのクロア社がドーナツメーカーを出しており、一般的に百貨店、専門店でのみ販売となっています。このドーナツメーカーは、クロア社の約半分の販売価格で販売を可能とする類似品となる商品です。<レシピ集> <プレーン ・ ドーナツ>■材料 ( 約24個分 ) ・ ホットケーキミックス :200g ・ 卵(M?Lサイズ) :1個 ・ グラニュウ糖 :30g ・ 無塩バター :30g ・ 牛乳 :90cc■作り方 1) ボウルに卵をとき、グラニュウ糖を加えて、泡立て器などで混ぜ合わせる。 2) 室温に戻した、無塩バター、牛乳を加えて混ぜ、ホットケーキミックスを加えて、ゴムヘラで混ぜ合わせる。 3) 予熱した本製品に生地を入れて焼く。 <ココア ・ ドーナツ>■材料 ( 約24個分 ) ・ ホットケーキミックス : 200g ・ ココア : 30g ・ 卵(M?Lサイズ) : 1個 ・ グラニュウ糖 : 30g ・ 無塩バター : 30g ・ 牛乳 : 90cc ■作り方 1) ボウルに卵をとき、グラニュウ糖を加えて、泡立て器などで混ぜ合わせる。 2) 室温に戻した、無塩バター、牛乳を加えて混ぜ、ホットケーキミックスと、ココアをふるいにかけながら加えて、ゴムヘラで混ぜ合わせる。 3) 予熱した本製品に生地を入れて焼く。 <チョコレート ・ ドーナツ>■材料 ( 約24個分 ) ・ ホットケーキミックス : 200g ・ ココア : 30g ・ 卵(M?Lサイズ) : 1個 ・ グラニュウ糖 : 30g ・ 無塩バター : 30g ・ 牛乳 : 90cc ・ チョコレート : 適量 ■作り方 1) ボウルに卵をとき、グラニュウ糖を加えて、泡立て器などで混ぜ合わせる。 2) 室温に戻した、無塩バター、牛乳を加えて混ぜ、ホットケーキミックスと、ココアをふるいにかけながら加えて、ゴムヘラで混ぜ合わせる。 3) 予熱した本製品に生地を入れて焼く。 4) チョコレートを湯煎して溶かしておく。5) 溶かしたチョコレートに、焼き上がったドーナツを浸して、表面をチョコレートでコーティングする。■ 焼き上がり時間の目安 生地を入れ、フタを閉じてから、約4分?6分程度が焼き上がりの目安です。 (季節や室内温度により若干異なります。) ※但し、生地の種類や中にチョコレートチップやココアパウダーなどを入れた場合は、目安よりも焼き上がりまでに時間がかかります。その場合は、随時、フタを開けて焼き上がり具合を確認して下さい。 ※焼いている途中でランプが消える場合がありますが、温度調整のための仕様ですので、調理に問題はありません。 <仕様>■メーカー型番:MDT-600■サイズ:幅210×奥行265×高さ90 mm■質量:1.47 kg■材 質:本体/フェノール樹脂、プレート/アルミダイカスト・フッ素樹脂加工 ■原産国:中国 ■商品構成:本体( 電源コード約1.5m )×1 ■消費電力:600W ※注意事項・初めてお使いになる場合は、電源を入れる前に、水を硬くしぼった布巾などで、プレート面を拭いて下さい。 ・本製品を設置する際は、滑りにくく、水平な場所に置いて下さい。また、本体が熱くなりますので、本体の周囲や下に溶けやすいものや燃えやすいものは置かないで下さい。・ご使用後のお手入れは、電源をOFFにして、プレート面の熱が十分に冷めてから、後片付けをして下さい。・プレートは取り外しできません。・本体は丸洗いできません。・洗剤、シンナー、みがき粉、漂白剤、金属たわし、食器洗い機などは、使用出来ません。故障の原因になります。
>>詳細を見る |